曽於市商工会は地元商工業者の皆様と地域経済発展のための総合経済団体です

曽於市商工会

menu

お知らせ

  • 「ふるさと大隅まつり」が開催されます 

    2025年07月07日

    開催日:令和7年7月26日(土) ※順延の場合は令和7年7月27日(日)

    時 間:午後6時00分 ~ 午後9時10分

    場 所:弥五郎伝説の里 (鹿児島県曽於市大隅町岩川6134-1)

     

    舞台イベントと大迫力の花火打上げ、大隅弥五郎太鼓の演奏やお楽しみ抽選会もあります!

    ぜひ、お越し下さい!!

     

    お問い合わせは 曽於市商工会大隅支所(☎099-482-1432)

  • 《令和7年7月3日(木)から販売開始!》令和7年度プレミアム付き「チューリップ券」の販売について  

    2025年06月30日

    曽於市内の加盟店で利用できるプレミアム付きチューリップ券(5,000円で5,500円分の商品券)を、下記詳細のとおり販売いたします。

    /

    販売開始日:令和 7年 7月 3日(木)~   ※ 商品券がなくなり次第 販売終了となります。 


    販売時間:9:00 ~ 16:00 (土・日・祝祭日を除く)
    

    販売場所〈お問い合わせ先〉:曽於市商工会
        電話番号【末吉本所 0986-76-0232・大隅支所 099-482-1432・財部支所 0986-72-3133】

     

    注意事項:

    ○ プレミアム付チューリップ券(曽於市地域商品券)は 1ヶ月にお一人様 10,000 円まで購入できます。

     

    ○ 本人を含め5 名分(50,000円まで)代理購入できます。
    (事前に当事者間で代理購入することの合意を得ておいてください)

     

    ○ 購入の際は、「曽於市共通商品券(チューリップ券)購入申込書」に記入して最寄りの支所でお買い求めください。
     ※ 本人と代理購入の方全員分の身分証明書(コピー可)の提示が必要となります。

     

    ○ 同月中に各支所でのかけもち購入はできません。

     

    ○ この商品券は曽於市内の取扱店でご利用になれます。詳しくは、「曽於市地域商品券業種別取扱店一覧表」をご確認ください。
     取扱店一覧表は、本ページ下部でご確認、もしくは商工会窓口にてお配りします。
    (取扱店では、ポスター・のぼり・取扱店証ラミネートなどが提示してあります。)

     

     

    ≪ご購入の際にお持ちいただくもの≫

     

    ☆ 曽於市共通商品券(チューリップ券)購入申込書

     ※ 購入申込書は、7月2日の新聞折込チラシの裏面もしくは商品券販売場所(曽於市商工会 各支所)に置いてあります。

     

    ☆ 購入者本人と代理購入の方全員分の身分証明書【運転免許証・健康保険証・学生証等】(コピー可。期限切れは受付いたしかねます。)

     

     ※ 購入の際は、申込書類等の確認の為、お時間をいただく場合があります。

  • 講習会のご案内 ~デザインツールを使った自社の魅力の伝え方~

    2025年06月23日

    令和7年7月15日(火)に経営講習会が開催されます。
     
    今、会社や商品の広報活動は、多様なメディアに広がっています。
    しかし“伝える”ことは、単に情報を載せるだけでは不十分。
    「見た目」も「分かりやすさ」も、選ばれるための大きな要素です。

     

    この講習会では、世界中で1億人以上が利用する無料デザインツール「Canva(キャンバ)」の使い方をご紹介します。Canvaは、テンプレートを使えば文字を入れ替えるだけで、手軽なのにしっかりとした出来栄えのチラシやSNS投稿が作れて、今やビジネスからプライベートまで大活躍のツールです。操作もシンプルで、絵やデザインの経験がなくても大丈夫!パソコンやスマートフォンがあれば、誰でも簡単に作れます。

     

    「デザインは難しそう…」という方もご安心ください。初心者の方でも楽しく学べる内容ですので、気になる方はぜひ、お気軽にご参加ください。

     

    参加をご希望の方は下記のチラシの参加申込書欄にご記入のうえ、FAXもしくは電話にてお申し込みください。
    ※ 研修会場は、本年5月に移転されました。ご注意ください。
    会場の住所→鹿児島県曽於市大隅町中之内9135
    (曽於市役所大隅支所、市立図書館大隅文館並びに大隅中央公民館が併設された複合施設です)

  • 事業承継個別相談会のご案内

    2025年06月18日

     令和7年7月7日(月)と8日(火)に、事業承継個別相談会が開催されます。

     

     事業承継は時間もお金もかかる場合があります。まだ早いかな、先の話かなと思っているうちに、タイミングを逃してしまうかもしれません。早めの準備は将来の選択肢を広げてくれます。「リスクを最小限に抑えたい」「後継者のことが心配」という方は、この機会にぜひご相談ください。

     

     また「難しい話や手続きは分からないけどなんとなく気になっている。何をすればいいのか分からない」というぼんやりした悩みを抱えている方、その不安を整理するだけでも事業承継の立派な一歩です。
    「そろそろ後のことも考えないとなぁ…」そう思った今が動くチャンスかもしれません。

     

     相談は無料・秘密厳守ですので、皆さんの悩みを専門家に話してみませんか?
     まずはお気軽にご相談ください。

     

     相談のお申し込みは下記のチラシに必要事項を記入しFAXもしくはメールでお送りいただくか、下記のお問い合わせ先へお電話ください。
    ※ 日程によって相談会場が異なりますのでご注意ください。

     

    お問い合わせ先:曽於地域広域指導センター(志布志市商工会内)☎ 099-472-1108

     

  • 令和7年度 通常総代会が開催されました

    2025年05月29日

    去る5月22日(木)に令和7年度 通常総代会が末吉総合センターにて開催されました。

    平川会長の挨拶に続いて、曽於市商工会会員事業所に永年勤めてこられた従業員の皆様の功績を讃える優良従業員表彰の授与が行われました。

    その後、諸関係団体のご来賓の方々よりご祝辞を賜り、総会が開会され、全議案が承認されました。

     

    議題

    第1号議案 令和6年度 事業報告並びに収支決算書・貸借対照表・財産目録・特別会計収支決算書承認の件(監査報告)

    第2号議案 令和7年度 事業計画(案)及び収支予算書(案)[特別会計を含む]承認の件(附帯決議事項を含む)

    第3号議案 借入金限度額承認の件

    第4号議案 役員補充選任の件

     

    退任役員(敬称略)           新役員(敬称略)

    理事    今村  範子  →  理事    鎌原 嗣浩

    青年部長  神田橋 辰也  →  青年部長  今西 勇二

    女性部長  川原田 美和子 →  女性部長  木下 貴代子

各種お問い合わせ

 各種支援内容や商工会への加入、経営に関すること、街・イベント情報など、皆様からのご意見・ご質問を受け付けております。どうぞお気軽にお問い合わせ下さい。

お問い合わせはこちらから